子ども向けプログラミング教室「ロボ団 瑞江校・葛西校」の体験授業に参加してみましょう!
ロボ団瑞江校・葛西校の授業を体験する3つのカテゴリーの体験会を随時開催中です!
【瑞江校で開催中!】
①ロボットプログラミング
②英語 ✕ プログラミング
③ゲームプログラミング
【葛西校で開催中!】
①ロボットプログラミング
今年高校で「情報Ⅰ」の科目が必修化されました。
そして東京大学が2025年度入試について「情報」の活用を発表し、国立大学では共通試験の情報が必修化となります。
「プログラミングって何だろう、、、」
「今から必要なのか、、、?」
「まだ早いのではないか、、、」
そこで、今、何ができるのかを一度目にしてみましょう!
私達は「好きを学びに、学びが社会と繋がる」をテーマにお子様の好きを学びに繋げ、将来活躍できる人間力を育んでいきます。
今できること、いっぱいありますよ!
是非体験いただき、お子様の反応をご覧いただけたらと思います。
目次
体験会メニュー
①ロボットプログラミング
「ロボットプログラミング」はレゴでロボットを制作し、自分でプログラミングをしてそのロボットを動かし、「プログラミング的思考」を育んでいきます。
ロボット制作から育まれる力(0→1の力、思考力、空間認識能力、集中力など)、プログラミングから育まれる力(試行錯誤力、失敗を成果にする力、やりきる力、論理的思考力など)はお子様が社会で活躍する際に必要となる力です。
お子様の「好き」から未来に必要な力を付けていきましょう!
ロボ団瑞江校では4種類の体験会を実施中!
1.アームロボを作って・プログラミングして荷物を運ぼう!
2.バスケットロボットを自分で作って・プログラミングしてシュートを決めよう!
3.ピザ配達ロボットを自分で作って・プログラミングしてピザをお届けしよう!
4.プレスターター体験授業
皆様のご参加をお待ちしております!
②英語 ✕ ロボットプログラミング
英語とプログラミングを同時に学べるまったく新しい授業を体験してみよう!
子どもが好きなロボットやプログラミングを入口に英語のシャワーを浴びて英語力を伸ばしていきます。
これからの未来、どちらも大切になります。
小学校でも必修化となりました。
お子様の「好き」から未来に必要な力を付けていきましょう!
ロボ団瑞江校では体験レッスンを実施中!
皆様のご参加をお待ちしております!
③ゲームプログラミング
「ゲームプログラミング」ではポケモンGOなどの有名ゲーム制作に使われているUnityとC#を学び、本格的2D・3Dゲームを制作する講座やMinecraft(マイクラ)を使ってプログラミング的思考を育むコースなど、お子様の「好き」からプログラミング技術を育んでいきます。
プログラミングから育まれる力(試行錯誤力、失敗を成果にする力、やりきる力、論理的思考力など)はお子様が社会で活躍する際に必要となる力です。
お子様の「好き」から未来に必要な力を付けていきましょう!
ロボ団瑞江校では2種類の講座を開催中!それぞれの体験会を実施中!
1.Unityゲームプログラミング体験授業
2.マイクラ ✕ スクラッチ ゲームプログラミング体験授業
皆様のご参加をお待ちしております!
お問い合わせ
お問い合わせはロボ団瑞江校・葛西校までお気軽にご連絡ください!
050-5530-3993
seminar@kosodatesupport.co.jp
(ロボ団瑞江校・葛西校体験会事務局 担当:藤田)