-
-
2023年度のクラススケジュール公開!
ロボ団瑞江校と葛西校の2023年度クラススケジュールが決定しました! ロボ団瑞江校と葛西校の新年度は5月からとなりますが、2023年5月スタートのクラススケジュールが決まりました! 詳細は各校舎の詳細 ...
-
-
10月29日(土) 瑞江駅前のハロウィン祭りに出店します!
ロボット射的をやるよ♪ 遊びにきてね♪ 今週末29日(土)は瑞江駅前のハロウィン祭り ロボ団もお祭りに参加、出店します! 今回は「ロボット射的!」めちゃくちゃ楽しい企画なので、行列必須ですね(≧▽≦) ...
-
-
ロボ団瑞江校・葛西校 夏イベント2022!
夏休みの期間に特別なイベントを実施します! この時期に特別な経験をして、ステップアップしよう! 夏イベントメニュー ①ロボットプログラミングde夏祭りロボ団瑞江校で夏祭りを開催します!この機会にいつも ...
-
-
Unityゲーム開発プログラミング・夏休み短期講座開催!
Unityゲーム開発プログラミング・夏休み短期講座開催! この度、本格的なテキストコーディングを楽しめる夏休み短期プログラミング講座を開催します!プロも使う専用のプログラミング開発環境「VisualS ...
-
-
7/31ロボットde夏祭り★ 遊びに来てね!!
いよいよ夏休みスタート!! お子様には様々な体験をしてもらいたいです。この夏こそ、 お子様たちにロボットプログラミングを楽しく体験していただきたい!保護者の皆様にはプログラミング教育についてのお悩みを ...
-
-
7月2日(土) 瑞江駅前の七夕祭りに出店します!美味しい水飴屋さんやるよ♪
明日7月2日は瑞江駅前七夕まつり 遊びにきてね♪ ロボ団もお祭りに参加、出店します!出品物は「フルーツ飴」 現役大学生の職員提案で製作をしていきます。流行ってるの全然知らなかった、、、 暑い中でどのよ ...
-
-
ロボットを動かすのって楽しい♪ 幼児から始めるプログラミング教室★
子どものプログラミング教室【ロボ団瑞江校・葛西校】です! ロボ団のプログラムは5月からスタート。今年もたくさんの子どもたちが毎回キラキラした目でロボットを組み立ててプログラミングの授業がスタートしまし ...
-
-
ロボ団の全国大会「ダンカップ」に瑞江校生徒が出場!
ロボコン本番! ロボ団では、日頃の成長を子ども自身も表現し、その姿を保護者にも見てもらいたい。他校舎との戦いを通して、挑戦の第一歩を踏み出す場として、プログラミングの全国大会を開催しています。 ロボコ ...
-
-
夏期講習で楽しむプログラミング★子どもたちの発想、目の輝きがすごい!!
子どもたちの発想、目の輝きがすごい!! 新学期がスタートして3か月、子供たちも楽しく授業にも友達にも慣れてきました。おかげさまで体験授業にたくさんのお子様にご参加いただいて、クラスを増設しています。一 ...
-
-
いよいよ夏休み! 夏期講習で楽しむプログラミング!!
ロボ団瑞江校では今週からサマースクール特別授業を開催中! 今週はNintendo Switchソフト、「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」を使ってゲームプログラミングにチャレン ...
-
-
ロボットプログラミング国際大会WRO 2021 いよいよ始まりました!!
WRO Japan 東京予選会がいよいよスタートしました!! WROは自律型ロボットによる国際的なロボットコンテストで、ロボ団瑞江校として初めて参加します!ロボ団瑞江校からは小学生チームが1つ、中学生 ...
-
-
ロボットプログラミング国際大会WRO 2021出場に向けて
WRO Japan 東京予選会まであと1週間!! WROは自律型ロボットによる国際的なロボットコンテストで、ロボ団瑞江校として初めて参加します!私達も初めてで、短期間での取り組みだったので最初はどうな ...
-
-
2020年小学校プログラミングが必修化!現状は?今後どうなる?
なぜ?小学校でプログラミングが必修化されたのか? 2020年度から全ての小学校でプログラミング教育の必修化が始まりました。しかし、保護者世代では当然習っていない科目。「プログラミング」という言葉を聞い ...
-
-
2025年度大学入試センター試験からプログラミングが試験科目に決定!
プログラミングが受験科目に!! 2025年1月に実施する大学入学共通テストの教科・科目に、プログラミングや、データサイエンスに必要な統計処理、情報リテラシーの知識などを試す「情報」を導入し、国語や数学 ...
-
-
ロボットプログラミング教室ってどんなことやっているの?
楽しくロボットを作って動かしています♪ 【年長〜中3対象】ロボットプログラミング体験会開催中!★江戸川区瑞江のプログラミング教室「ロボ団瑞江校」 子どもたちにとってプログラミングはちっとも難しいイメー ...
-
-
ロボットプログラミング教室 体験授業へ行こう!
宇宙でロボットを動かすよ! いよいよ2020年から小学校でのプログラミング教育がスタートします。子どもたちにとってプログラミングはちっとも難しいイメージはなく、むしろ楽しいゲームやクイズのようなもの。 ...